忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回のマックレビューで
「フィレオフィッシュ100円の間に、とあることを計画中。」
と書いていたので、実行に移しました。

P1000063.JPG早いところが、「ダブルフィッシュバーガー」。
ダブルチーズバーガーは真ん中にバンズ入ってないので、
ビックマックにそろえて「ビックフィッシュ」とかでもいいですが。
まあ、真ん中のパティはなくてもよかったのだけど、
一番下のパティとフィッシュフライの間にチーズがあって、
上手く剥がせなかったので、上のバンズだけ外して、そのまま合体。

P1000066.JPG続いて、3つ重ね。
「メガフィッシュ」ということにしておきましょうか。
メガマックは、パティ4枚ですけど…。
メガてりやきはてりやき2枚なので、
上のをメガフィッシュにしてもいいですけどね。
つまり、メガてりは本来ビックてりやきなわけだ。
ただメガマックにあやかってメガてりにしただけですよね。
こちらは写真撮影後、すぐに解体。流石に食べられなそうなので。

P1000065.JPGつーわけで、2段重ねの状体で、食しました。
当然ながらボリュームはありますが、
元がさっぱりしているだけに、くどくははないですね。
ふつーに食べられます。
2段重ね、3段重ねをする事が目的だったので、感想はこんなもんで。
ちなみに、残ったバンズはきちんといただきました。

では、この後は通常のレビューとして、簡単に。

P1000069.JPG本日の購入内容はこちら→
取り敢えず、全部は食べられなかったので、
解体したフィレオフィッシュ1つは残してあります。
一気にバーガー類(マックラップはバーガー類でいいのか)を
3つも食べたのはもしかしたら始めてかもしれない。
流石に、ポテトとかあったら自重しますけどね。
その前に、マックラップ要らなかったんじゃないかって?
それは言わない約束で。
ちなみに、飲み物は家にあった三ツ矢サイダーで。

P1000068.JPGさて、フィレオフィッシュは既に書いたので、マックラップチキンシーザー。
いや、特に言うことはないですわ。
基本的に、中身は期間限定だった黒酢チキンと同じですよ。
ただ、ソースがシーザーサラダ風だというだけ。
フィレオフィッシュにはレタスが入っていないので、
ただでさえ野菜不足の身としては有り難かった。

では、まとめ。
フィレオフィッシュは2つしか食べていないので、取り敢えず2つで。
飲み物のカロリーはコーラ(M)で換算しておきます。
  • フィレオフィッシュ 353Kcal ×2 = 706Kcal
  • マックラップチキンシーザー302Kcal
  • コカコーラ(M)  140Kcal
エネルギー 計:1,148Kcal
レシートをUPしたので、金額は省略です。
マックラップチキンシーザーはフィレオフィッシュよりカロリーが低いのね。
とはいえ、黒酢チキンは240Kcalだったので、やはりシーザー分だけ上がります。
PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/15 NEX-5N]
[03/29 ARIA]
[07/25 ARIA]
[12/22 NONAME]
最新記事
(11/06)
(10/10)
(09/03)
(07/29)
(05/22)
最新TB
プロフィール
HN:
ささやん
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/05/11
職業:
大学生
自己紹介:
就職先が無事に決まり、学生最後の夏休みを迎えました。旅行とバイトで有効的に使いたいが、果たしてどうなるのか。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) タイトルをつけましょう All Rights Reserved