忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

e7c0cf9a.jpg写真入りの事後レポートはいつも通り後にまわすことにして、
まずは行程の振り返りを行いましょう。

今回は、現地での滞在がなく、出発時刻の繰り上げ等がなかったので、
ほぼ予定通りとなりました。

9月9日(火)
23:00    自宅出発
某駅  23XX → 小田原 23XX (某私鉄)

サイバーステーションや、JR東日本のえきねっとで、
MLながらの空席が出ないか度々見てましたが、
結局空席が出ず、出発ギリギリまで迷った挙げ句、
指定が取れなかったら諦めようということで、出掛けました。
9月になっても、青春18きっぷ利用期間中は、満席になるようです。
ちなみに、この日を境に、翌日からは空席が続きます。

小田急某駅まで車で送っていって欲しかった所ですが、
出発を決めたのが急だったこともあり、親がアルコール摂取済みとのことで、
45分程度早い出発となりました。
この選択が幸いして、小田原駅の指定席券売機で指定券をゲット。
通路側C席ですが、そこは我慢ということで。

f5ed787b.JPG リアルタイムレポートでも挙げたように、
直ぐに同じ列車を照会したら、もう満席だったので、最後の1席だったようです。
12時過ぎ、小田急や、普通列車からの乗り換え客でしょうか、
指定を取ろうとしていた方が3名ぐらいいました。
自分も、窓側席が空いたら変更を使用と思い、何度か照会しましたが、
窓側どころか、空席がでることはなく、その方々は結局指定を取れずでした。
閑散期になると、指定席料金は310円となり、
もし載らないにして払い戻しても、
払い戻し金が0なので、あまり払い戻す方がいないのでしょう。
お気の毒です。

ちなみに、車内では小田原以降の乗車客はほとんどおらず、
空席もあったので、飛び乗っても着席できたことでしょう。
実際、私も途中で隣り合う2席が空いたところへ移動しましたし、
元の席の隣の方も途中で降車し、気づいた時には別の方が掛けていました。

案の定、大して寝付くこともなく、このまま名古屋まで乗車しました。


be3ee694.JPG9月10日(水)【往路】
小田原 0031 → 名古屋 0606 (MLながら)
名古屋 0630 → 新大阪 0730 (こだま591号) ←メインへのアプローチ
新大阪 0759 → 福山   1002 (こだま639号) ←メイン

本当なら、大垣までMLながら、
大垣、米原で鈍行を乗り継ぎ、新大阪まで行くところですが、
それだと新大阪0759発に間に合わないので、
新幹線でのアプローチとしました。
新大阪から乗らなければ、岐阜羽島や米原から新幹線でも間に合うのですが、
終着駅まで時間や予算の都合でいけない以上、
始発駅からの乗車を逃す手はありません。
また、仮に新大阪から乗車しなかったとしても、
同等の乗車時間(約2時間)を確保するには福山以遠に出なければならず、
今度は帰りが鈍行のみで帰ってこれなくなってしまいます。
そんなわけで、余計な出費になってしまいましたが、
最適な選択だったのではないかと思っています。



9月10日(水)【復路】
福山   1111 → 岡山   1158 (サンライナー)
岡山   1214 → 相生   1319
相生   1321 → 大阪   1443 (新快速)
大阪   1500 → 米原   1621 (新快速)
米原   1630 → 大垣   1704
大垣   1709 → 浜松   1911
浜松   1918 → 静岡   2028
静岡   2052 → 熱海   2204
熱海   2208 → 小田原2229

勝手知ったる人の家 ではありませんが、
もう随分関東以西での乗り換えにも慣れたものです。

福岡→岡山のサンライナー、
この区間を通り越して長距離移動するには、
このサンライナーを使っても接続がよくないので、
今回はじめて乗車することになりました。
こちら、ワンマン運転なんですよ。
とはいっても、途中全駅が駅員配置駅なので、
車内で運賃の収受はなく、都内の地下鉄のようなワンマン運転です。
車両はその昔、関西方で新快速に使われていた117系ですが、
体質改善工事が行われ、ワンマン用に自動放送装置もついています。
ただ、きちんと出発前に運転手が車内放送をするのは、素晴らしいですね。
先日、常磐線でJR東のワンマン運転にあたりましたが、
出発前の放送も自動放送で済まし、到着時刻の案内は一切していなかったような気がします。

つづいては、定番の普通列車と新快速を利用して、一旦大阪駅で下車。
ここで何をしたかはまた別の機会にお話するとしまして、
早々に用件を済まし、1本後の新快速に乗車しました。
そのまま乗車していっても、米原で接続する列車は同じだったので、
結局、計画通りの行程に落ち着きました。
まあ、米原駅の到着が遅くなった分、次の列車は大垣まで座れませんでしたが…。

大垣では、狙ったわけではないですが、ちょうど階段付近に停車。
今後の為に書いておきます。
到着5番線、前から3両目の一番後ろの扉、米原より階段付近に停車。
そんなわけで、大垣から浜松までの2時間は、それなりによい席を確保しました。

浜松から先は、まあ、大して書くような事はないですかね。
強いて言えば、静岡の駅そばが1910で閉店でした。
到着18分前でしたか。
ちょうどお腹が空いていたので、大阪でのリベンジもあり、食したかったのですが…。
結局、静岡では飲み物のみ購入して、小田原で夕飯を調達し、自宅にて食事しました。

取り急ぎ、文章のみ。
あとから今回使ったきっぷ類をUPの予定です。
2008.9.14 UPしました。
新幹線の特急券ですが、名古屋→新大阪は 指定券無しなので、
すなわち、自由席利用ということです。
今回乗ったこだまは、普通車は前車自由席の列車でした。
前後ののぞみ号の指定だと、200円UPするし、
ちょうどよいひかり号もなく、このような買い方にしました。
実際のところ、こだま639号も、自由席で十分乗れましたが、
ここは列車名が入ったきっぷが欲しかったので、迷わず指定席です。


PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/15 NEX-5N]
[03/29 ARIA]
[07/25 ARIA]
[12/22 NONAME]
最新記事
(11/06)
(10/10)
(09/03)
(07/29)
(05/22)
最新TB
プロフィール
HN:
ささやん
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/05/11
職業:
大学生
自己紹介:
就職先が無事に決まり、学生最後の夏休みを迎えました。旅行とバイトで有効的に使いたいが、果たしてどうなるのか。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) タイトルをつけましょう All Rights Reserved