忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更なのかもしれませんが、
初めてiDを使ってみました。

iDに限らず、おサイフケータイって言えばいいんですかね、
携帯電話のICで決済したのが初ですね。
私がiDに登録したカードはこちら

P1000102.jpg

ファミマTカードです。

多分このカード自体、ブログ初登場かと思いますが、
カードの効果とかについては、おいておくとして…

9/30からiDの申し込みが始まり、申し込み、
先日設定したので、使ってきました。

レシートはこんな感じです。

P1000099.jpgP1000100.jpgP1000101.jpg

左の写真部分の下に、右側のがつながっています。
ファミマTカードの名前の通り、Tカードなので、
ポイントの表示部分もあり、結構長めです。
ま、これは一番右の写真のように、
iDに限らず、カードを使ってもそうですが。

別にどうでもよいことでしょうけど、項目を見てみますと、
伝票番号、会員番号、有効期限、承認番号、支払区分はどちらも共通しています。
iDのみに表示がある、端末番号は電話機本体のものでしょう。
これはiDだからこその表示かと思いますので、特に意義はないですが、
取引内容、支払区分はiDのみに、
取引日時、会社名はカード払いの場合のみ表示されています。

また、同じ機種のレジで決済しているにもかかわらず、
iD払いの伏せ字はX、カード払いは*になっています。
また、有効期限も片やスラッシュ、片や日本語で年、月の表記があります。
どれも重要なことではないですけど、気になりますね。


最後に、iDを使っての感想ですが、
決済が早いですね。
サイフを出して、カードを出してというより、
明らかにケータイだけ出した方が早いですし、
iDなら受け渡しもありませんから、そこでも短縮できます。

そして、毎週火・土はカードの日で、
一部商品が1割引となります。
カードだと、読み取り後に割引適用、決済となるのですが、
iDだと、決済と同時に割引が適用されるので、
店員に必要なキー操作も少なくなっています。
現金取引より、お互いはるかに楽そうですね。

今後も継続して利用はしますが、
年末あたりにでも携帯を買い換えようかと思っているので、
またアプリをDLしたり、設定したりはちょっと面倒ですね。

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/15 NEX-5N]
[03/29 ARIA]
[07/25 ARIA]
[12/22 NONAME]
最新記事
(11/06)
(10/10)
(09/03)
(07/29)
(05/22)
最新TB
プロフィール
HN:
ささやん
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/05/11
職業:
大学生
自己紹介:
就職先が無事に決まり、学生最後の夏休みを迎えました。旅行とバイトで有効的に使いたいが、果たしてどうなるのか。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) タイトルをつけましょう All Rights Reserved