忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども、ささやんです。

ノートパソコンが重量的にも動作的にも重くて仕方がなく、
ついに、先日B6/3、BTOパソコンで有名なメーカーに、
小さくて携帯に便利なノートパソコンを注文しました。

そして、納期が今週末に迫っていたのですが、
なんと、E-mail会員限定パッケージとかで
メモリ容量2G(注文したのは1G)、他の構成は全く同様のものが、
1万ほど安く買えるではありませんか。
そんな、なんてこった、やられたと思っていたところ、
ネットでプライスプロテクションという制度についてのページを発見。

プライスプロテクションという制度は、
同一構成のものが注文時より安くなってしまった場合、
納品10日以内までに申告すれば差額を返金してくれるという制度なんですね。

これは利用するしかないと思い、取り敢えず再度見積もり。
電話ではなんとなくいいずらかったので、問い合わせホームで申告。
注文したときは一般向け、プライスプロテクション申請はE-mail会員モデルなので、
ちゃんと適用されるか心配ですが、取り敢えず連絡を待ちます。

そして、電話がかかってきたので、その旨かと思ったら、納期の連絡でした。
どうやらホームからの問い合わせははまだ処理していなかったようで、
結局、そのときの電話で適用したい旨を連絡。無事適用されました。
ただ、まだ納品前なので、すでに出荷済みのものは一旦取り消し、
再注文の形となり、納期が更に1週間程延びることに。
それでも、1万OFF&メモリ1G贈は大きいですよね。

これまで、既に注文したものを再度見るのは避けてきたのですが
このメーカーの場合は、買った後もちゃんと調べた方がいいですね。
みなさんも、頭の片隅に覚えておけば、きっといい買い物が出来ると思います。
PR

ささやんです。
オフラインの友達はしばしば耳にされていると思いますが、
私のノートパソコン、大変重いです。(重量も動作も)
こうなったら、というわけで、SP2を削除してみました。
結果は、全然変わらない上に、
DVDドライブが正常に動作しなくなってしまいました。
デバイスドライバで認識はしているのですが、
!マークが付いて、正常に使用できない状態に。
色々調べた故、面倒なのでシステムの復元でSP2削除前に逆戻りです。
どうせ、SP2抜いたところで軽くはならなかったので、
更に調べるには圧倒的に早そうです。
とはいえ、重いといえども重量に関してはどうにもなりません。
もっと軽ければ気軽に大学に持って行けるのですがね。
新しいノートパソコンが欲しいです。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/15 NEX-5N]
[03/29 ARIA]
[07/25 ARIA]
[12/22 NONAME]
最新記事
(11/06)
(10/10)
(09/03)
(07/29)
(05/22)
最新TB
プロフィール
HN:
ささやん
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/05/11
職業:
大学生
自己紹介:
就職先が無事に決まり、学生最後の夏休みを迎えました。旅行とバイトで有効的に使いたいが、果たしてどうなるのか。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) タイトルをつけましょう All Rights Reserved