忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもです。
7/4に毎日更新したいと言っておきながら、早速忘れてしまいました。
いや、まったく気付かなかったというわけではないのですが、
12時過ぎていたので、やbめました。

というわけで、期末試験が近づいております。
最も早いのは明後日7月9日、しかも初っぱなから2教科W。
せめて1教科でも本日から取りかかろうかなと思ったりしています。
どちらの教科もそれほど準備に時間がかかる気はしないので、
切羽詰まれば明日1日で出来ないことはないのですが、
1つは中間で微妙に失敗気味、もう1つは期末1発というわけで、
手が抜けない状況なのです。
せめて試験前ぐらいはしっかりと勉強します。

それでは
PR
というわけで、予告通り、
“D.C.II SS ~ダ・カーポII セカンドシーズン~”のCMを検証。
前回は3週間ぶりだったようですが、今回は実に4週間ぶりでした。

OP後~Aパート(60秒)
  • D.C.II SS DVD Vol.1
  • DVD 俗・さよなら絶望先生 第四集【特装版】
  • スレイヤーズ MEGMIX
  • 薬師寺涼子の怪奇事件簿 TVアニメBGM集CD 第1弾
Aパート~Bパート(60秒)
  • D.C.II SS DVD Vol.1
  • フタコイオルタナティブ DVD-BOX
  • 茅原実里  雨上がりの花よ咲け[Lantis](カウント対象外)
  • D.C.II SS 挿入歌アルバム dolce3[Lantis](カウント対象外)
ED後~予告(60秒)
  • 週刊真木よう子 DVD-BOX
  • みなみけ~おかわり~ DVD (3)
  • 薬師寺涼子の怪奇事件簿 DVD第1巻
  • フタコイオルタナティブ DVD-BOX
提供読み上げ~ANIME+枠終了(135+15秒)
  • スレイヤーズ MEGMIX
  • 薬師寺涼子の怪奇事件簿 DVD第1巻
  • スレイヤーズ MEGMIX
  • 週刊真木よう子 DVD-BOX
  • D.C.II SS DVD Vol.1
  • フタコイオルタナティブ DVD-BOX
  • 薬師寺涼子の怪奇事件簿 DVD第1巻
  • DVD 俗・さよなら絶望先生 第四集【特装版】
  • みなみけ~おかわり~ DVD (3)
  • 自局番組告知CM(カウント対象外)
もしかしたら今週からではなかったのかもしれませんが、
これまですべてキングレコードのCMで埋まっていたところ、
LantisのCMが30秒入って参りました。
終了時の提供画面で確認したところ、読み上げられてはいないものの、
確かにLantisが提供に入っているので、スポットCMというわけではないようです。
最も、元々D.C.時代から音楽制作はLantisであり、
地上波では必ず提供に入っていたので、今更という感じもあります。
とはいえ、1つはみのりんのニューシングルでしたが…。

では、1月前の復習と、今週の集計をしてみましょう。
一応Lantis分は集計対象外ということにします。

前回検証時(6月7日):11種21回

3回(2種)
  • D.C.II DVD Vol.5
  • 薬師寺涼子の怪奇事件簿 TVアニメBGM集CD 第1弾
2回(6種)
  • フタコイオルタナティブ DVD-BOX
  • 堀江由衣 クリスマスライブ ~由衣がサンタに着がえたら~ DVD
  • DVD 俗・さよなら絶望先生 第四集【特装版】
  • エヴァンゲリオン 新劇場版:序 通常版DVD
  • エヴァンゲリオン 新劇場版:序 オリジナルサウンドトラック
  • みなみけ~おかわり~ DVD (2) 
1回(3種)
  • TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期
  • DVD ヒロイック・エイジ XIII
  • pRythme 1st MINI ALBUM 「pRythme O」
本日
3回(4種)
  • D.C.II SS DVD Vol.1
  • スレイヤーズ MEGMIX
  • 薬師寺涼子の怪奇事件簿 DVD第1巻
  • フタコイオルタナティブ DVD-BOX
2回(3種)
  • DVD 俗・さよなら絶望先生 第四集【特装版】
  • みなみけ~おかわり~ DVD (3)
  • 週刊真木よう子 DVD-BOX
1回(1種)
  • 薬師寺涼子の怪奇事件簿 TVアニメBGM集CD 第1弾
以上の通り、8種19回245秒でした。
一時期のように5回などはないものの、3回のCMが4種になりました。
D.C.II SS 、フタコイ、ともに前クール放映作品のDVD、
そして、スレイヤーズ、薬師寺涼子の怪奇事件簿は今期放送の番組、
これらについては地上波放送でも、どれかが大体流れていましたので、
力の入れどころがよくわかります。

前々期の絶望先生とみなみけは1月前と同様に2回ずつ。
前期、今期作品が3回であることを考えれば、
回数のバランスはとれていると言えるでしょう。
そういえば、みなみけのCMは地上波でもたまに見ますが、
絶望先生はめっきり見かけなくなりました。

そして、寒い頃からあれだけ頻繁に流れていたエヴァのCMも、ついになくなりました。
恐らく、充分に売れたことでしょう。


参考までに、25:30~テレ玉でフタコイオルタナティブ#13を見ましたので、そちらのCM状況ですが、
キングのCM枠は60秒、次の4つでした。
  • みなみけ~おかわり~ DVD (3)
  • スレイヤーズ MEGMIX
  • DVD 俗・さよなら絶望先生 第四集【特装版】
  • フタコイオルタナティブ DVD-BOX
ごめんなさい、さよなら絶望放送、放送していましたね。
ただ、今期のキング作品は
スレイヤーズREVOLUTION、薬師寺涼子の怪奇事件簿の2本で、
どちらも既に関連商品のCMが頻繁に流れているので、
もしかしたら絶望先生は見納めだったかもしれません。

では、こんなとことで
お久しぶりです。
本日提出のレポート課題があり、それに立て込んでおりました。
レポートの内容は気が向いたら紹介することにして、7月です。
ここ3年ばかし、クーラーは7月になってから入れると決めていてます。
今年はどうにか7月になっても使わずに窓を開けてしのいできましたが、
本日ついに電源を入れてしまいました。
やはり涼しい。文明の利器に感謝。
でも、去年に比べれば、それほど熱くなかったような気がします。

てなわけで、先月はまあぼちぼち更新していたのですが、
今月は5月ぐらいこまめに更新できたらいいなと思っています。
取り敢えず、この後BS11で D.C.II SS の最終回が放送されるので、
次は、そちらのCM検証を行っていきます。
P1000074.JPGつーわけで、めでたくスピードパスが利用できるわけになりました。

申し込んだのは17日火曜日、
ハガキが届いたのは26日木曜日。
なぜ今更というのは触れない事として、ハガキ到着まで9日。
10日前後で届くということだったので、大体期日通りです。
だからといって、すぐに使うものでもないですし、
今か今かと待ちわびていたとかいうことは全くないですが。

とか言いながら実は使ってきました。いや、古い方ですけどね。
今週末、ちょいと実家に戻っていたわけです。
また来月ガソリンが上がるということで、
まだ半分ぐらい残ってはいたのですが、実家の車を満タンにしてきました。
この辺り(埼玉某所)ではセルフだとレギュラー166円が多いのですが、
本日入れた(というか実家周辺)では、看板価格172円、
スピードパスの割引などがあり、最終的には168円で給油しました。
シナジーカードに紐付けしてあるスピードパスなので、
請求時は更に2円安くなりますし、割引前価格と比較すれば安いものの、
このあたりの価格に慣れてしまっているので、やはりどうしても高く感じます。
来月は180円超えという巷では言われていることですし、
あと1日ですが、今月中の満タン給油をお奨めします。
恐らく夕方は混み合いますので、お時間があればなるべく日中に行きましょう。
まさにタイトル通りなのですが、
以前のスピードパスの記事に関連して、
エクソンモービルの提携カード「シナジーカード」を説明。

まず、一番のメリットは、ガソリンが値引きされることですね。
1ヶ月のSSにおける利用金額が5,250円以上の場合、2円/L、
それ以下の場合には1円/Lが、請求時に値引きとなります。
SSの利用分には、給油だけでなく、洗車、車検、オイル交換等も含むようですが、
今日の原油高を考ると、普通車なら満タンに給油すれば、軽く5,250円は超えるはず。
なので、大抵の方は2円引きの条件をクリアできると思います。
また、先日紹介したスピードパスとの組み合わせで、
更に数円(2円が多い)の値引きが期待できます。
カード申し込みと同時に申し込むことが出来ます。

ただし、ここで気を付けなければならないのが、年会費。
このカード、初年度こそ年会費無料のものの、最近の提携カードのように永年無料ではありません。
年間126,000円以上の利用で、年会費が無料となります。
もし給油だけでこの金額を満たそうとするならば、
レギュラー170円、1回の給油量50Lで換算するならば年に15回、
すなわち、4ヶ月に5回、3.5週間に1回程度の利用があれば、126,000円に到達します。
もし給油だけでこの金額を満たさなくても、ショッピングなどの利用でもOK。
ちなみに年会費がロードサービス無しで1,312円(ロードサービスについては後述)。
仮に給油の割引が1,312円を上回っても、殆ど年会費の分を回収できる程度で、
大した割引にはなりませんから、年間126,000円の利用は必須と言えます。
ご自分の給油量、あるいは給油以外で利用するかどうかをよく考えた上、申し込みをお奨めします。

それから、ロードサービスについて。
年会費がUPしますが、Jロードサービスを無料で受けることが出来ます。
詳しい内容は公式HPに譲りますが、
年会費無料特典が適用されれば、ロードサービスの加算分も無料になりますので、
何が何でも年会費無料にしてやる!と言う方は、付けておくことをお奨めします。

最後に、カードブランド及び発行会社について。
国際ブランドは JCB / VISA / Master の3つ。
JCBは(株)ジェーシービーからシナジーJCBカードとして、
VISA / Master は三菱UFJニコス(株)のニコスブランドから
シナジーカードNICOSカードとして、それぞれ発行されています。
なお、JCBのみゴールドカードがあります。
ゴールドカードの年会費は10,500円、
初年度を含め、年会費無料の特典はありません。
詳しくはシナジーJCBカードのHPをご覧下さい。

では、こんなところで説明を終わります。
リッター当たりの金額は微々たるものですが、きっと家計の良い見方になってくれると思います。

www.self-express.jp/synergycard/index.html
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/15 NEX-5N]
[03/29 ARIA]
[07/25 ARIA]
[12/22 NONAME]
最新記事
(11/06)
(10/10)
(09/03)
(07/29)
(05/22)
最新TB
プロフィール
HN:
ささやん
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/05/11
職業:
大学生
自己紹介:
就職先が無事に決まり、学生最後の夏休みを迎えました。旅行とバイトで有効的に使いたいが、果たしてどうなるのか。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) タイトルをつけましょう All Rights Reserved