忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども、ささやんです。

タイトル通り、本日、近くのバイク屋で、原付を注文してきました。
昨年9月、無事免許を取ったのですが、こっちでは専ら自転車移動。
親曰く、「危なっかしくて乗せられない」と。
ですが、流石に地元で半年以上乗っていればそろそろいいと言うことなのでしょうか、
5月中頃からだったか、買ってもよいということに。
一応、誕生日プレゼントなんだそうです…。

やっと時間が出来たので、見積もりというほど大げさではないですが、
価格を聞きに行ったところ、グレーでよければ諸経費入れても10万円弱(どうにか切る)。
ちなみに、色を選びたければもう+5,250円とのこと。
(どうやら、安いときに仕入れて、グレーだけが残っているんだとか)

帰宅後実家にTEL。
実家で以前原付を買ったときの内訳を参考に検討するも、父曰く、高いと。
まあ、前に買った車種の方が元々高いので、一様には比べられないのですが、
それでもまだ納得できないご様子。

諸経費の内訳をあまりちゃんと聞かなかったこともあり、交渉を兼ねて再びバイク屋へ。
どうやら、自賠責は1年だったよう。それだと、やっぱし高いかもと思いはじめる。
まあ、自賠責1年は更新も面倒だし、割高なので取り敢えず5年に変更し、総額で11万弱。
実家の方で買った時の価格を提示しながら店員と交渉。
グレー以外はどうにもできないとのことなので、
色は選ばず、グレーでいいということで105,000円に。

その場で父に電話したが、まだ高いんじゃないというようなことを。
先ほども言ったように、車種が同じな訳じゃないし一様には比較はできないわけですが
今度は家におらず、携帯にかけたので、電卓たたいてい計算することもなく、まだ高いと。

さて、どうしましょう。
店の人に交渉してもらうように頼み、直接電話してもらい、色々と説明、交渉してもらう。
結果、102,000円になり、契約してきました。

家に帰ってゆっくり計算すると、定価の約3割引。
なんだかんだ言って、地元で買うより大幅に安い買い物になりました。
店はこれで本当に大丈夫なんでしょうかね…。ほんと、一杯いっぱいということです。
もうこの値段では出せないから、周りの人に金額までは言わないようと言われました。

月曜納車なので、やっと自転車移動から解放です。
先日の交通安全講習会にも参加したことだし、
車両通学願いを提出して許可証が発行されれば、スクールバスの混雑からもやっと解放です。

ちなみに、うちの大学は車両通学可なんですが、許可制です。
新規取得及び更新のためには、年2回ある交通安全講習会に参加しなければならならず、
その後書類を提出し、審査が通れば晴れて車両通学可能ということになります。
講習自体は、取得時に必死に覚えた道交法を思い出すいい機会でもありますし、嫌いではないですが、
書類出したりとか審査があったり、その間待たされたりというのはやはり面倒ですね。
最終日だと殺到して2週間はかかるみたいですし、早く出さないと夏休みになってしまいます。
早速月曜と言いたいところですが、ナンバー等がわからないので、火曜にでも提出することにします。
PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/15 NEX-5N]
[03/29 ARIA]
[07/25 ARIA]
[12/22 NONAME]
最新記事
(11/06)
(10/10)
(09/03)
(07/29)
(05/22)
最新TB
プロフィール
HN:
ささやん
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/05/11
職業:
大学生
自己紹介:
就職先が無事に決まり、学生最後の夏休みを迎えました。旅行とバイトで有効的に使いたいが、果たしてどうなるのか。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) タイトルをつけましょう All Rights Reserved